噂のペット用ヒーター 小鳥を探していませんか?素敵なものからお洒落なものまで見つけてください。
Home > 驚愕のペット用ヒーター 小鳥
アサヒ ミニペットヒーター20Wのレビューは!?
30代 女性さん
ホットカーペットだけでは寒いだろうと思い、レビューが良かったこちらを購入しました。 すぐに届けて頂いて大変助かりました。 早速昨晩から使ってます。 ケージ内中を動き回るフクモモが触って火傷しないかな…と心配でしたが今のところ大丈夫そうで、今朝触ってみたらいつもより少し体も温かくて良い感じでした。 これで無事に越冬してくれればと思います!
20代 女性さん
我が家のオカメインコ用に購入 冬には、必需品です。 以前使っていたものがなくなってしまったので 急遽購入しました。 使いやすくて、鳥にも安全です。
30代 女性さん
北国ではない西日本なので、ヒーター等は必要ないかな…と思っていましたが、寒気がやってきて、とっても寒い日が続いたこともあり、インコたちも寒そうにしてたので、購入させて頂きました。 やっぱり寒かったのかなぁ。。。夜などは、ヒーターの傍にいますね。寒い日以外の昼間は、コンセント抜いて調節してます。
20代 男性さん
まえにとまってあったかそうにしています。20wではやはり弱いので真冬にこれ一台ではつらいかも。もう少し高いワット数のヒーターも検討中ですが、商品としてはとてもよいものと思います。
年齢不詳さん
セキセイインコ1羽を飼い始めました。2月だったので、やはり夜は冷えるのでこちらのペットヒーターを購入。20Wは一番小さいサイズなので暖かくなるかちょっと心配でしたが、暖かい地方なので室内でカバーをかければほんわかと暖かくなり丁度よかったです。35×45cmのケージでペットヒーター自体が結構大きいので、これ以上だと小屋に入れるとせまくなりそう。うちの鳥はペットヒーターの上に上ったり顔をすりよせたりして気持ちよさそうにしていました。
40代 女性さん
最近、寒くなったのでインコの鼻水が気になって、購入しました。 購入後すぐ、設置したところ 元気になりました。
30代 女性さん
マメルリハを飼ってますが、病院で25℃が適温だと言われました。 冬場は部屋の中でも25℃を切るのでヒーターは必須だと思います。 この製品は20Wですが、防寒カバーをしていたら十分暖まります。 ただ、防寒カバーなどでカゴを密閉しているとあっという間に30℃になってしまいますのでサーモスタットは必須です。 私は知らずにヒーターだけ購入し、あとで買い足すハメになりました…
40代 女性さん
まだ時々寒く感じる時があるので、取りあえずこのサイズを購入。それでも籠の中に入れると場所を取ります。あらかじめ大きめの籠(ホーエーの手乗り35)にしていたので気にはなりません。秋までに40ワット以上の物を再購入しようと考慮してましたが…
年齢不詳さん
ケージ内の昼夜の温度差が5度も違う事と、若い時と違って歳になると気温差に対応できなくなってきますよとの動物病院の先生の助言で購入する事にしました。初めは怖がって近寄りもしませんでしたが、最近はほんわか暖かいのが分かったのか平気になってきました。自分が家を空けている事が多いので、電球が切れた時の用心ともう少し暖かくしたい為にもうひとつ購入を考えています。
年齢不詳さん
我が家のセキセイインコに秋位から夜〜朝冷える時期にケージ横にサーモと併用して付けてます。もう少し寒くなったら中の電球を30Wに替えてます。コンパクトサイズでケージ内にも取り付けられるのがいいと思います。
40代 女性さん
急に冷え込んできたので 夏生まれの小桜インコさんの為に、慌てて購入しました。思っていたより大きく、今使っているケージでは外付けでないと無理でした。〈これを機に普通サイズのケージにしようと思います〉試しに使ってみましたが「うぉっ アッツ~!」と言うくらい熱くなります。60Wと どちらにするか悩みましたが我が家は関東でも南寄りなので20Wで十分 暖が取れそうです。
40代 女性さん
インコが1羽増えたので、冬支度のための商品を購入しました。 もう少し取り付けがしやすいこと、サーモと一体型になっている物があればよいのにと思います。
30代 女性さん
これからの季節にセキセイインコ用に買いました。他でサーモスタットを付けて使用しています。満足です。
40代 男性さん
30Wを購入するつもりでしたが、30Wに比べ20Wの方が随分割安で販売されている為こちらを購入。 20Wと30Wは本体が同じ物なので、球の取替のみで使い分けが可能です。 30Wを購入予定の方は、球切れの際の応急処置的観点、支払い金額的観点から本体20W、電球30Wの購入をオススメします。 商品は良いと思いますが、使い方を工夫する必要が有ると思います、まず鳥籠をフリースなどで覆い保温する事、温度の上がり過ぎを防止する為サーモスタットを併用する事、この二つが出来れば商品として過不足無い物になると思います。
年齢不詳さん
アサヒサーモスタットと同時購入しました。これから本格的に寒くなりますね。鳥籠内に設置している温度計は夜間21〜23℃、今のところペットヒーターは点けていません。日中は暖かい部屋に、夜はビニールコーティング棚に鳥籠を置き、寝る時は暗幕→フリース、バスタオルを少し空気が入るように被せています。ペットヒーターを使うときはビニールや布がヒーターに触れないようにして使っています。[テスト]サーモスタット25℃でペットヒーターを繋いだ場合…タニタの温度計では24℃を表示しました。毎回1℃の誤差があるのはサーモスタットのセンサーがペットヒーターと離れているせいかなと思いつつ、ただの誤差だとも思う。サーモスタットに繋ぐ温度計を買えば良かったなと反省。でも1℃設定を上げれば良いだけなのだけど。