こだわりのフィットハイブリッド gp5特集!限定品からレアものまで色々と見つかるかもしれません。
Home > 話題になったフィットハイブリッド gp5
フィットハイブリッド 型式 GP5 専用取説付走行中テレビが見れるTVハーネス(H25.09− 現行 )ホンダ インターナビ + リンクアップフリー 用のレビューは!?
年齢不詳さん
取り付けは助手席側からグローブボックスとコンソールアンダーカバーを外し、その外したグロブボックス側から覗き込みナビ裏側とナビ本体下部固定ビス(アースに使用)を確認できました。コンソールアンダーカバーを外すため内装剥がしを用意しましたがグローブボックス側から手をまわして押し出しながらパネルを引き出したら外せましたので結局使用しませんでした。動作も問題ありませんでした。 説明書はとても丁寧に書かれていましたが一点気になったのがカプラーをジョイントさせた部分を垂れ下げてると振動でカタカタ音が出そうでしたのでスポンジを巻き付ける等の記載もしておいた方が良いと思いました。
年齢不詳さん
他の方のレビューの様に、グローブボックスを外して、 センターロアパネルを外し、手を差し込んで取り付けました。 コネクタ外す際、手探りなので外すコツがわからずちょっとだけ時間がかかりました。 アース共締め出来る場所を見つけられなかったので、 金具部分に付属していた結束バンドを使って固定しました。 走行中のテレビ表示が出来る様になり大変満足です。 あとはサービスキャンペーン中のフロントウィンドウへアンテナ取り付け変更を待つだけです。
年齢不詳さん
他の方が書いているように、グローブボックスを外して、USBがついているパネルを裏から爪を押して取り外し、(爪はねじの反対側のグローブボックス側にあります)そこから手を差し込んで取り付けました。外すコネクタは説明書に書いているとおり左から2番目のコネクタを外して取り付けます。外すのがなかなか外れませんでしたが、コネクタの上側に押すところがあるので、そこを押しながら引くと簡単に外れました。困ったのはアースを取るところがなく、ナビ本体を止めているビスがいくらがんばっても緩みませんでした。で、仕方なく、結束バンドを用意して本体のステー部分に金属の部分同士が引っ付くように固定しました。引っ張っても緩まないのでこれで良しとしました。走行中、テレビも見れるようになり満足しています。アンテナがちゃちなのできれいに写るところは少ないのですが、ディーラーに文句言ったらフロントウインドーに張るタイプを無料でつけてくれるとか・・・(未確認ですが)
40代 男性さん
フィットハイブリッド取り付けできました。センターコンソール部分をはずし、照明を照らしながら取り付けしました。
年齢不詳さん
グローブボックスとセンターロアカバーを外し、グローブボックス側から覗き込むと該当ハーネスとコネクタが確認できますので、センターロアカバー側から手を入れ作業しました。 センターロアカバーを外す際に爪の位置が分からなかったため、多少戸惑いましたが、先にグローブボックスを外してからグローブボックス側から手を入れ、内側から押すと良いです。 取扱説明書にはアース線をナビ下部固定ボルトに共締めするとありますが、ナビ下にボックッスレンチを挿入するのが難しいのと目視でボルトを確認できなかったため、グローブボックス側フレームのボルトに共締めしました。 問題なく走行中にTV、DVDを見ることができるようになりました。 その他は特に変化無く機能しています。
年齢不詳さん
皆さんのレビューを参考に簡単に取り付け出来ました。 テレビ、DVDとも問題なく見れる様になって満足しています。
年齢不詳さん
説明書は業者向けのようですが、皆さんが書かれている膨大なレビューやブログ等を参考に取り付けようと思ってます。
年齢不詳さん
ナビ下のセンターパネルを外し、手鏡でカプラーの位置を確認し作業しましたので、メーターパネルなどは外さずに取り付けができました。動作も問題なく普通に使用できます。作業時間は約10分程度です。
40代 男性さん
センターコンソールのみ外して、あとは手探りで取り付けできました。動作も問題ないです。とてもコストパフォーマンスが高いと思います。おすすめです。
30代 男性さん
先日ようやく車両が納車されたので早速自分で取り付けしてみました (Dでは取り付けを拒否されたので笑) 製品にはメーターフードの分解の仕方やFOPナビの配線カプラの場所等非常に分かりやすく記載されていましたので迷うこと無く取り付けできました。 自分はDにナビ周りの分解を依頼していたので他のユーザー様のように助手席からの取り付けはしてません。 TVやナビも良好に作動しています。
年齢不詳さん
知人がカーショップで2万円位でやってもらってましたが、この値段、大満足です。 説明書の通りやれば何も難しい事はないです。 問題無くテレビ見れてます。
40代 男性さん
他の方のレビューにある通りセンターロアカバーの引き出しとグローブボックスを外すだけで取り付けできました。 センターロアカバーは向かって右上にネジひとつ、左上はひっかけ爪で止まっています。 爪の部分は無理に引っ張らず、グローブボックスを外してから、センターロアカバー内側から爪を押し込んでから引き出します。 あとはグローブボックス側から確認しながら、センターロアカバー側から右腕を入れて作業できます。 コネクタも上部に爪があるので上から押し込みながら引っ張ると外れます。 走行中、DVD再生とTVをチェックしましたが問題なく見れました。 またナビも異常動作はありませんでした。 改造に1〜2万円は覚悟していたので、この値段で対応できて大満足です。
40代 男性さん
他車でサイド信号アースで今までやってきましたが、FIT3のインターナビはこれじゃ見れませんでした。1万もするようなケーブルをバカにしてきましたが(だってアース落とすだけなのに)まさかケーブル買う羽目になるとは(笑)安めのケーブルは他社にもありましたが内装はずし説明付とのことでこちらで購入。結局他パーツ装着ついでに付き合いのあるショップで取り付けてもらったので自分ではやってません。で、ちゃんと見えてます。しかし純正アンテナがチョロすぎるのとナビ側のフルとワンセグ切り替えがダメダメ仕様です。他メーカーだとフルセグで余裕で映る場所がFIT3はワンセグだしブロックノイズだらけ・・・。セグメント設定は必須(フルはほぼ走行中映らない)サードメーカーの貼り付けアンテナのが全然良い、交換したいくらいだ。走行しながら見るってことを考えてないから仕方ないのかもしれないがインターナビTVシステムはかなりお粗末ですね。ワンセグだろーがブロック入ろうが走行しながら見たいって人ならこのケーブルはオススメです。商品自体は良い物だと思いますし。メーカーオプションナビなんてこんなものなんかな?ディーラーOPナビはハッキリクッキリ映る物しか当たったことないが。
年齢不詳さん
添付の図解入り説明書と、本件レビュー(すべて拝見しました)の中で実際の手続きが記載されているものを印刷してから作業開始。 ナビ裏付近のネジがどれも固くて回らなかったため、アース接続はナビを支えるフレームにビニールテープと商品に添付されていた結束バンドで固定しました。 ナビが正常であることはもちろん、走行中にTV・DVDともばっちり映ります。
年齢不詳さん
新車購入に合わせて買いました。 サイドブレーキーの線を、アースに落とす加工を自分でしたくなかったので、購入しました。 詳細な取り付け方法がついているのは、便利だと思います。 しかしながら、先の人が書かれているとおり、下のカバーを外すだけでも、手探り等で取り付けが可能です。 あまりバラす自信がない人は、作業が減る分、この方法が良いのではないかと思います。