Home > イタリア産 グラナパダーノdopブロック grana padano cheese| チーズ 1kgとは?ここでチェック

イタリア産 グラナパダーノdopブロック grana padano cheese| チーズ 1kgの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

イタリア産 グラナパダーノDOPブロック | grana Padano | cheese | チーズ | 【1kg】【冷蔵/冷凍可】【D+2】のレビューは!?

年齢不詳さん
やはりパルメジャーノレジャーノにはおとる気がするが、砕いてワインのつまみにしたり、パスタやリゾット、サラダなどにすりおろして使ったり使い道は沢山!! 毎日のように食べてます。

40代 女性さん
ずっと、パルミジャーノ・レッジャーノを購入してきましたが、こちらの方が好みかも。よりクリーミーで、あっさりしています。強い旨味と濃厚さを求めてるならパルミでしょうけど。スーパーでは見かけないし、リピ確定商品です。

50代 女性さん
毎回変わらないお味です。ほどよい熟成とミルキー感を味わえる一品です。グラナパダーノだけではありませんが、ハードチーズを購入された数人の方が、硬い部分を廃棄部分と称されている文面を拝見しました。イタリアでは、これらのハードチーズに廃棄部分はありません。硬い部分を適度な大きさにカットしてから専用おろし器でおろせば、厚さ2〜3mmくらいまで十分におろせます。その2〜3mmのものは細かく切ってソースを作る際に一緒に煮込んだりして、すべて使い切ります。但し、おろす際、細かく切る際は硬いですので包丁などしっかり両手で押さえて、けがをなさらないようご注意くださいね。

40代 男性さん
前々から購入を考えていたのですが、もっと早く買っていればよかった・・・・。 香りよくおいしいと思います。 そこらのスパーで買ったチーズとは違います。少しだけリッチなサラダなどに使えそうです。 また必ずリピします。今度はほかの銘柄も・・・。

60代 男性さん
パルミジャーノと比較しながら楽しんで食しています。

30代 男性さん
以前、どこぞのスーパーで買ったパルミジャーノと差はない感じです。ちょっと切り出してそのまま食べるもよし。パスタに贅沢に使うもよしと非常に買い得な商品かと。特にパスタとの相性は抜群です。

年齢不詳さん
初めての購入で好みかどうか不安でしたが、パルミジャーノよりミルキーといった感じで、私は好きです。

年齢不詳さん
前回はパルジジャーノ・レッジャーノを購入したのですが、今回は試しにグラダ・バダーノを試しに購入しました。パルミジャーノのよりはコクはないですが、アミノ酸が少ないのでジャリジャリしないので食べやすいです。コクとうま味がないので少し物足りない気がしますが…。

30代 男性さん
最高でした!!!これからもずっと使っていきたいです!

年齢不詳さん
とっても美味しかったです。今度はパルミジャーノレッジャーノも食べてみたい。皮の硬い所も入っていましたが入っているのは許容範囲内でした。皮の硬い所もトマトと煮込んでミートソースに入れたらとってもコクが出て美味しくなります。また買うと思います。

50代 男性さん
ほぼ毎晩シーザーサラダにグラナ・パダーノチーズを降り積もる雪のようにかけて食べています。切り分けるには楽天でも売っている『両手冷凍包丁』、細かくするにはチリスの『チーズグレーター』が便利です。冷凍包丁を使うと周辺の硬い部分も薄く切る事が出来るので、私はそれをコーヒー受けに摘んでいます。 小さな子も含めて5人家族ですが、購入履歴をみると月に2kg食べているようです。カルシウム、カルシウム・・・

年齢不詳さん
パルミジャーノ1Kgとあわせて注文しました。 旨味があるのはパルミジャーノのほうですが、ミルキーで柔らかい感じなのはグラナのほうです。 1Kgというロットは、我が家には少し多いので、次からはコストコで購入するかも。 パルミジャーノは、ここのほうが安いですが、グラナはあまり値段が変わらないため、少しずつ買えて送料もかからないコストコでいいかもです。

50代 女性さん
いつもザネッティのパルミジャーノと同時購入しています。イタリア国内では、パルミジャーノとグラナパダーノの価格差が大きいので、経済的にグラナパダーノを日常品として使う家庭も多いですが、私は、パルミジャーノは熟成感を楽しみ、グラナパダーノはミルキー感を楽しむ感じでしょうか。イタリア国内産とほぼ変わらない味に、いつも満足している品です。

年齢不詳さん
とってもおいしいチーズでクリームシチュウやスパゲティに使っています。

30代 女性さん
こちらのお店でパルミジャーノを何種類か買っていますがハズレがないです。 熟成期間で硬さや、うまみ成分(?)のジャリジャリ感に差があります(個人的な感想ですが)。 熟成期間が長いもの…硬い、うまみ成分のジャリジャリが多く、こってりした味わい。塩気も強いので個人的にはツマミに最適! 熟成期間が短いもの…比較的柔らかい、うまみ成分のジャリジャリが少なくアッサリした味わい。水分量が多いのか保管方法によってはカビが生えます。 熟成や味には個人的な好みがあるとは思いますが、デパートで購入するよりとても安いので色んな種類のチーズを買って楽しむ感じで気軽に買えるのが良いです。 量が多いので、開封する時にカットして小分け・パッキング(又はラップ)して、冷蔵・冷凍で保存管理しています。 塩気が多いですが、酸味がなくクセのないチーズ。 薄めにカットしてそのまま食べてワインのツマミやサンドウィッチの具にしても良いし、すりおろしてスープやパスタやサラダに混ぜても良い。 外側の固い部分は捨てずに、すりおろしてホットサンドやスープ、カレーに使っています。