ブームの兆し!?55歳からのハローライフ、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > 55歳からのハローライフが空前の大ブーム
55歳からのハローライフ [ 村上龍 ]のレビューは!?
60代 男性さん
自分の年代に近い内容で身につまされました・
50代 男性さん
まぁまぁ。正月に読む本なので、こんなもんかなぁ?!
年齢不詳さん
55歳になったので購入してみました。何となく身につまされるような感じになり少し暗くなりました。ただ何か飲み物にこだわりがあるのも悪くないか。と思うようになりました。
年齢不詳さん
マニア的な感想を! 最後の家族ってなタイトルの本がありました。 その進化?そんな感じ。 村上龍エキスはソフトで口当たりよし。 マニアはもっとハードでいいんだけど。
年齢不詳さん
働けるところがあり、収入が得られることがどんなに幸せなことだったのかこの本を読んでわかった。もう少し早くこの本と出合いたかった。 今年夫は定年退職。自分は57歳。今後の生活に不安が一杯。これから就活しようと思っている。仕事が決まったら、働けることに感謝し、周りの人を大事にして行きたい。3人の子供たちにもこの本を勧めたい。もちろん夫にも!
年齢不詳さん
TVで見て、すぐに欲しくて楽天を通して申し込みました。 知人にプレゼントする予定です。
年齢不詳さん
買ったけど忙しくてまだ読んでいません。村上龍は若いころよく読みました。
40代 女性さん
13歳のハローワークを読んだことがあったため、人生指南書のような内容を想像して購入した。読んでみると、経済的各階層を背景にした特徴的な主人公を登場させ、これまでの生き方の自省、これからの人生の再出発が5編書かれた小説短編集であった。話もテンポよく進むため、読み物としては読みやすく、内容も分かりやすかった。ただ、これからの人生について考えさせられるかといえば、そこまでの内容ではないようにも感じた。私にとって、退屈せずに読めるが、再読はしない本であった。
40代 男性さん
なんと言うかイメージしていた内容とは違いますが、面白かったです。一気に読んでしまいました。正月にもう一度読もうかな
年齢不詳さん
話題の本なので買ってみましたがまだ全部読み終わっていません。
年齢不詳さん
同じような年齢になるので参考のために購入しました。同じように奮闘しながら答えを見つけていきたい
年齢不詳さん
私は54歳の会社員です。会社には55歳で管理職から外れる内規があり、最近定年退職後のことをよく考えるようになりました。この本の主人公達はどこにでもいそうなので、自分とは違う境遇であっても自分も同じようになったら、と身近に考えさせられ、生き方を見つめ直すきっかけを作ってくれました。
50代 男性さん
わたしも考えることが多く、この主人公のようになったらいいな。
年齢不詳さん
村上龍さんは大好きで カンブリア宮殿は録画。 55歳からのハローライフいっきに読んでしまいましたが、65歳からの。。。。。のを読みたかった!!(笑)多分10年後には 村上さんは“介護・老老介護”綿密な取材とで すごく参考になる本を書いてくださるでしょう。
年齢不詳さん
村上龍さんの大ファンです。これから読むつもりです♪